今日について
寒い1日でしたね。今日は歯医者さんににいってメンテナンスをしてきました。
ついでに国家試験に落ちた旨を伝えるととても驚いていました。
驚いてもらえるだけありがたいというか、期待されていたというか、まあ色々な気持ちがこみ上げてきますね。しょうがないです。また来年良い報告をするしかないみたいですから、頑張るしかないみたいですね。
あと、久しぶりに研修医になった先輩からお電話をいただきました。風の噂で私が落ちたことを知ってくれたみたいで、励ましの言葉をいただきました。これも有難いことです。
幸か不幸か、国家試験に落ちてからというもの、私に怒ってくれる方ってあんまりいらっしゃらないんですよね。もう怒られるような年齢ではないからなのか。自分でしたことの責任は自分で果たさないといけないのか。怒ってるつもりなんだけど私自身が気付いていないだけなのか。よくわかりませんが、やはり自己分析をしっかりして、自分が今何をしないといけないのか、しっかり把握する必要がありそうです。
勉強の記録
- 詳細! Python3 入門ノート p.48-72
- スッキリわかる 日商簿記3級 p.1-10
詳細! Python3 入門ノート
Chapter 3 値と変数
Section 3-2 値と演算子 3-3 変数
今回から、演算子を使った式、変数への値の代入などについて学習しました。独特な考え方をもつことが多く、難しいところでもあり、面白いところでもありました。例えば、
>>> age = 19
>>> age = age + 1
>>> age
20
というコードがあったときに、1行目のageと2行目のageは役割が全く異なるというのが新鮮でした。凝り固まった脳ミソではageを共通項として消したくなるのですがプログラミングの世界だと違う表現になります。詳しいことは本書をお読みになるか、他のサイトで調べていただければと思います。
また、プログラミングを書く時にノートパソコンを使用しているのですが、画面が小さくてイライラしたので、古いiPadをモニター代わりに使用し始めました。(このことも近々記事にできたらなと思います。)効果はてきめんで作業効率(というよりイライラ)が大分解消できたと思います。
値と文字列の違いを良く理解し使い分けられるようになるように復習します。
スッキリわかる 日商簿記3級
第1章 簿記の基礎 p.1-10
本日、Apple pencil2 が届きましたので、早速使用しました。Goodnotes5を用いてのデジタルでのノート作成です。ここまで道具を買いそろえてくれ両親には本当に感謝しています。書き心地も良く、もっと早くから導入しておけば良かったなと思いました。
さて、内容としては5つの勘定科目(資産・負債・資本・収益・費用)の要素と各々の仕訳への記入の仕方を勉強しました。
この辺は定義の説明にあたるところが多く、「そうなんだ」と割り切って理解していくしかないのかなと思いました。
終わりに
大分ブログを書くスピードが上がり、ワードプレスの機能も少しずつですが分かってきました。ブログの記事の中でコードが書けるなんてすごいですね。明日は3/31ということで年度末ですね。6年間の学生生活がいよいよ終わります。正直長かったですが本当にいろんなことを経験できました。新年度からは浪人するにしても、大学は卒業したわけだから何かしら社会に貢献出来たらいいなと考えています。本日もこのブログをご覧いただき、ありがとうございました。
コメント